太秦幼稚園
 

園ブログあのね

☆敬老参観☆

2025年9月10日

9月10日(水)に敬老の日にちなんで敬老参観が行われました🌟

遠方からお越しくださった祖父母の方もいらっしゃったり、

いつもと違う雰囲気に照れていたり嬉しそうな子どもたちでした💕

< めばえ >

めばえ組では「手をたたきましょう」のお歌をおうちの人と一緒に少し照れながらも歌うことができました👏🎵

そのあとは、伝承遊びで「お手玉」を一緒に楽しみました✨

そして、『ピョーン』という絵本を読んで、絵本の中に出てきた動物をおうちの人と一緒に「お空まで飛べるかな?」と犬とウサギを作りました。お顔を描いて空に見立てた紙コップにぺったん!!

2つの紙コップをぎゅっと押すと、空高くまで飛ばすことができました😊👏

またお家でも飛ばしてみてね🚀

最後におうちの人とお茶をのんで、写真立てのプレゼントをしました🎁喜んで貰えてよかったね🥰

< たんぽぽ >

たんぽぽ組では「幸せなら手をたたこう」のお歌に合わせておうちの方と触れ合い遊びをしましたよ🎶

替え歌バージョンでは、こしょこしょをしたりハグをしたり、嬉しかったね💓💓

そのあとは牛乳パックでコマ作りをしました❗❗

お絵描きをしたり、シールを貼ったり、おうちの方と協力して、完成✨

上手にクルクルと回すことができました😊💕

またお家でもあそんでね😚

そのほかにも伝承遊びとして、かざ車や、けん玉をして盛り上がりましたよ❣️

プレゼントの歌は「とんぼのめがね」です💕

頑張って歌うことができました👏👏

一生懸命作った写真立てのプレゼントもしましたよ~😝🍀

大満足の1日でした🤭

< 年少組 >

年少組は「どうぶつポーズできるかな?」の遊びをしました🐘🐨🐒🐧🦘

最初にシルエットクイズをして、どんな動物が出てくるか当てましたね❗

難しいかな?と先生たちは心配していたけれど、そんな心配はお構いなしで

「カンガルー❗」「コアラ❗」「サル❗」「ペンギン❗」「ゾウ❗」

と元気いっぱいに答えてくれました💗

みんなが当てた動物のカードを使って

「あんなこと、こんなことできるかな?」の掛け声に合わせておうちの人と一緒に動物ポーズ🙌🏻

ぎゅっとハグをしたり、握手をしたりしましたよ✨

ちょっぴり照れているお友だちもいましたが、大好きなおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に

遊べて嬉しかったね✨

ゲームの後は伝承遊びをしました🥰

年少組は、おはじき・こま・お手玉をしました🤗

最後は歌のプレゼントで、「やまのおんがくか」を歌いました🎶

大好き💖の気持ちを込めて作った写真立てもプレゼントできて良かったね🎁

< 年中組 >

年中組は「色分けボールキャッチ」ゲームで遊びました🎶😆

2色のカラーボールをどのチームが早く分けれるか競いましたよ💪🏻🔥

早く分けるコツはおうちの人と一緒に力を合わせること✨

みんな声を掛け合いながら頑張っていましたね😆💓またおうちでも作って楽しんでみてね🎶

次は伝承遊びをしましたよ☺️

年中組ではお手玉、だるま落とし、こま、おはじき、ヨーヨーで遊びましたよ😆

そして最後はお歌のプレゼント🎁

「あかとんぼ」を歌いました🎶たくさんの拍手を貰えてよかったね💕

サプライズで写真立てもプレゼントしました✨

お家のひとみんなびっくりしていてサプライズ大成功でしたね☺️💖

< 年長組 >

年長組は「とんとんずもう」の遊びをすみれ組バージョンで楽しみました🎵

せっかく来ていただいたおうちの人とお互いの顔を

描きあいっこしました😊✨

「似てる~!💕」「どんな髪の毛にしようかな😳」と

楽しそうな話し声が聞こえていました✨

いざ素敵なお相撲さんが出来たので勝負❕❕

「勝った~💪💪」「もう1回したい😆」と

みんな白熱した戦いを見せてくれてました✌

またおうちでも勝負してみてね🌟

そして次は伝承遊びをしましたよ😊

けん玉、あやとり、だるま落とし、

コマ、お手玉をおうちの方と一緒に楽しみました🥰👏

けん玉やコマを披露してくださったおうちの人に

「すごーい✨」と子どもたちも大喜びでした👏

そしてみんなが頑張って練習してきたお歌を

おうちの方へ、プレゼントしましたよ💓

「きみのこえ」を手話付きで歌いました🎵

みんなの素敵なお歌にたくさん拍手をもらえたね👏

そして最後におうちの方に写真立てのプレゼント🎁✨

とても楽しいひと時になったね😊💓

☆おまけ☆

だいすきなおじいちゃんやおばあちゃんに手紙を書きました💕

喜んでくれるかな?びっくりしてくれるかな?と

わくわくしていた子どもたち✌

そんな素敵なお手紙を年長さんが代表してお手紙を

ポストに投函してくれましたよ📮

素敵なお手紙が届きますように😌💕

9月生まれのお誕生会

2025年9月8日

9月8日は9月生まれのお友だちのお誕生会がありました💕

9月生まれのお友だちは11人です✨✨

まずはインタビュー🎶🎶

ドキドキしたけれど、みんなの前で発表できて1つお兄さん・お姉さんになりましたね🤗🍀

大きくなったらプリンセスになりたいな🥰アンパンマンになりたいな🐥

好きな食べ物はいちごです🍓頑張って答えることができましたよ😝

みんなからは「🎶うんどうかい」のお歌のプレゼント、お誕生月のお友だちからは「🎶どんぐり」のお歌のプレゼントがありました❗❗

そのあとは浅田先生からヤダットちゃんのパネルシアターです😊👏

なんでもヤダヤダというヤダットちゃん。いつだって返事は「やだやだ」です😑😑

そんなヤダットちゃんの誕生日。みんなお祝いしてくれるかな❓

ヤダットちゃんが「ヤダヤダ~」というと子供たちは大盛り上がりでした🤣🤣

お昼はお誕生日メニューをいただき、デザートはアイスキャンデーです✨

みんな「つめたい~」「おいしい~」「溶けてきちゃうよ~」と言いながらニコニコ笑顔でしたよ💓

9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう🎂

2学期が始まりました☆

2025年9月1日

9月1日、始園式がありました👏

7・8月は家族でプールへ行ったり、海やお祭りに行ったよ💕と

お話ししてくれる子もいました✨とても楽しかったんだね🫧

いよいよ2学期が始まります🎶

2学期は運動会や遠足、お遊戯会と行事が盛り沢山です❗❗

みんなで力を合わせて頑張りましょう😆😆

夕涼み会&終園式

2025年8月22日

7月22日に夕涼み会と終園式を行いました🎐

めばえ組・たんぽぽ組はうちわを作りました。表側は「祭」と書かれておりポンポンをして、

裏側は各お部屋をまわるスタンプラリーならぬシールラリーをしました😊

年長・年中・年少組は、お部屋で模様を付けてオリジナルの法被を作りました❗

学年で色が違い、年少組は黄色、年中組は赤色、年長組は青色と、

とてもカラフルで素敵な法被を作ることができました🫧

1つ目のお部屋では、PTAさんが用意してくださった

「缶積み・ボール転がし」のお部屋でしたよ。沢山缶を積んだり、

ボールで缶を倒したりとても楽しそうでした💕

頑張ったみんなにはお菓子と可愛いカチューシャを

プレゼントしてもらいました。いただいた後は、

早速頭につけていました🐰🐻PTAの皆さんありがとうございました。

2つ目のお部屋では、園長先生と副園長先生がたこせん屋さんをオープン❗❗

みんなで食べるたこせん美味しかったね🐙

最後のお部屋のホールでは...?

盆踊りの音楽が流れ、手作りやぐらの周りをぐるぐるとまわりながら踊りました💓👘

「おっとと~」と歌詞に合わせてダンスを踊り、盆踊りのプロがいました🤭✨

楽しい盆踊りがおわり、全園児がホールに集まって終園式を行いました。

みんな1学期よくがんばりましたね👏2学期も元気に園生活を過ごしましょうね🥰

☆7月・8月のお誕生会☆

2025年7月23日

先日、7月8月生まれのお誕生会がありました🎂

19人のお友だちが舞台に上がってくれましたよ🥰みんな、少しドキドキしながらも

素敵な笑顔を見せてくれましたね✨

小さいお友だちの中には、恥ずかしくて先生のパワーをもらってお話している子も

いましたね🥰

すみれ組はさすが年長さん❗みんな堂々とインタビューに答えていましたね🎤✨

🌻7月生まれのお友だち🌻

歌のプレゼントでは子どもたちのかわいい歌声がホール中に響き渡りましたよ🎶

🌻8月生まれのお友だち🌻

最後は先生からのプレゼントでパネルシアターの出し物がありました🎁

いちごから、あり🐜が出てきたり、おにぎりからおばけ👻が出てきたり・・・

何かが起こるたびに、楽しい歓声を上げてくれましたね🥰

楽しかったお誕生日会のひとときはあっという間に終わりましたが、

その後の給食の特別メニューでも、みんなの楽しそうな笑顔の花が咲きましたね🏵️🏵️

素敵な1年を過ごしてね💗

乳児クラスどろんこ遊び

2025年7月17日

5・6月はたんぽぽ・めばえ組でどろんこあそびや、色水あそび、氷あそびを楽しみました🌈

まずはどろあそびの様子です🤭🤭

泥の感触を楽しんだり、泥団子を作ったり、水たまりでジャンプしてみたり…✨

Tシャツも泥だらけになりながら楽しみましたよ🎶

色水あそびでは、コップにジュースを作ってジュース屋さんをしたり、色が混ざって色が変わる様子をみて驚いていた子どもたちでした🥰

『ジュースどうぞ~🤗』とごっこあそびも楽しみましたよ💫

氷あそびでは、冷たい氷を触って『キャー💕』と子どもたち💨

溶けていく様子を観察する子どもたち🩵

氷が解けたあとは、手に色がついて嬉しそうでした✨✨

7月からはプールあそびですね🍀

夏の思い出いっぱい作ろうね💓

年長☆お泊り保育☆2日目

2025年7月5日

朝になってみんなで「おはよう~🌞」と少し

ドキドキした表情で挨拶をしてくれた子どもたち💓

みんなでシーツを畳んで朝の準備開始~❕

歯を磨いた後は、、

昨日皆で作ったTシャツに着替えました🤗💓

子どもたち同士で「かわいい~💕」「いいじゃん!😳」

と言い合う姿が可愛かったです👏✨

素敵なTシャツに着替えた後は朝の体操をしましたよ🌟

「昆虫太極拳」という歌に合わせて体を動かしました!

体操をしてすっきりしたあとは、なんとみんなで

ゼリーを食べましたよ~🍴💕

そしてお次はみんなでおたのしみウォークラリーに挑戦💪‼️

お部屋ごとのミッションにそれぞれのグループで

挑戦してくれました🤭💓

・かかしバランス10秒チャレンジ

・幼稚園クイズ

・どうぶつさがしの3つのミッションでした🌟

「みんなで頑張ろ~!」とはりきって挑戦してくれました💪✨

そしてゴールには松本先生と吉岡先生が?!

なんとゴールしたグループから朝ごはんゲットしました💓

嬉しそうな子どもたち、何位でもみんなで頑張ったので

みんなにはなまる💯朝ごはんをプレゼント🎁✨

元気いっぱい「いただきま~す🍴💕」

幼稚園でいつもは食べることのないパンを食べました😋💓

頑張って協力したグループで楽しくお話しながら

いただきましたよ🤭✨おいしかったね👌💕

食べた後はみんなで荷物整理をして帰る用意をしました🎒

帰る時間が近づいてることを伝えると

「え?!もう帰るの!?」と驚く子どもたち😳

もうすぐお迎えの時間も近づき・・・

子どもたちによく頑張った証に

メダル・缶バッジ・お菓子のプレゼントを渡しました💓

「ありがとう~!」ととってもかわいい笑顔で

受け取ってくれました🌟

最後は皆で元気にご挨拶をしました😊✨

すみれ組のお友だち、お泊り保育

よく頑張りました💯みんなと素敵な思い出を作れて

先生たちも楽しかったです😋💓

また1つお兄さん、お姉さんになったみんなと

過ごせるのを楽しみにしています!!🌟

年長☆お泊り保育☆1日目

2025年7月4日

7月4日・5日は皆が待ちに待ったお泊り保育でした😊

登園してきた子たちは、ワクワクしている子やドキドキしている子がいましたが、

みんなが揃うと楽しくなり笑顔でお話をしていましたね✨✨

1日目はまず、ホールでカレーを作りました🍛

準備の時に玉ねぎ染めをしたバンダナをみんなで結びました💕

「似合ってる~🤗💓」と褒めあいながら、気合いばっちり👌

さっそくグループに分かれて、たまねぎの皮むきや

じゃがいも・人参を切り、いざお鍋へ「おいしくな~れ👏」

と言いながらみんなで入れました💓

どんな風に出来るかはお楽しみ~🍴✨

カレーができるまでの間にTシャツづくりをしましたね👕

自分の名前を書いて、そのまわりに好きな絵や文字、模様を描きました!

「こんな絵描いた!」や「どんな絵を描こう?」と楽しそうに

描いていましたね!そして世界に一つ、オリジナルTシャツの完成です☺️

Tシャツ作りの後は、「おとまりほいく」の垂れ幕作りです🏳️

それぞれのグループに分かれて模様を描きました✏️

綺麗な色で描いた線やかっこいいパトカーなど、

みんなの気持ちを乗せた垂れ幕が完成しました😄

繋げていくと子どもたちの「おぉ~!」という歓声が😳💓

完成した垂れ幕の前で、はいちーず!✌

とっても素敵な垂れ幕が出来ましたね✨

さて、お待ちかねの夜ご飯、カレーをいただきます🙏🍛

「おいし~い!」「にんじんが星形になってる😲!」

「これ私が切ったにんじんかな?!」と確認する姿が可愛かったです💕

カレーの他にもすみれ組で育てたキュウリやナスを使った浅漬けや、

じゃがいも堀りで収穫したじゃがいもを使ったポテトサラダは

おいしくてたくさんおかわりをしましたね😋

そしてお次はみんなが楽しみにしていた1つの花火鑑賞です🎆🎆

いろんな色の花火に目をキラキラさせて見ていましたね!🤗💓

花火を見た後は、ずっと気になっていたお楽しみは

なんとパネルシアターでした!七夕のお話しでしたね!

いつもと違う色のパネルシアターに「きれい~!」

「かわいい!💓」と大好評でした✨松本先生も出てきて

びっくりしながらも楽しそうな笑い声が聞こえていました😂

すみれ組のみんなのお願いごとが叶いますように🙏😌

お楽しみのパネルシアターが終わるとみんな揃っておやすみなさい😪💤

また明日も楽しいことが待ってるよ!☺️💓

おやすみなさい~😪💓

☆6月のお誕生会☆

2025年6月26日

6月16日(月)にお誕生会がありましたよ🎂

6月生まれのお友だちは9名でした✨

皆から「おめでとう」とお祝いの言葉をもらって嬉しかったね💖

インタビューでは緊張している様子でしたが、ニコニコ笑顔で上手に答えてくれました☺️

「321...」の合図で素敵なポーズを見せてくれましたよ👏👏

そして、皆からお誕生月のお友だちへお歌のプレゼント🎵

「虫歯の小人」を元気いっぱい歌ってくれました💫

誕生日のお友だちから、お返しに「時計のうた」を上手に歌っていましたよ🕰️

先生からのプレゼントは「動物シルエットクイズ🔎」

元気な声でどんな動物か当ててくれました❗❗

ネコやネズミ、ゴリラとたくさんの動物さんが遊びに来てくれたね💕

最後にキツネさんがクラッカー🎉を鳴らして

6月生まれのお友だちをお祝いしてくれました🤗

皆が楽しみにしていたお誕生会メニューはグリルチキン🍴

もりもり食べて、おかわりしている子もいましたよ😋

笑顔いっぱいの1年になりますように🪄✨

☆春の遠足☆

2025年6月20日

6月2日(月)に年少・年中・年長組で宝が池に行ってきました💫

《年少組》

楽しみにしていた遠足です❗

水筒やお弁当、お菓子を持ってしゅっぱーつ🚌💨

歩く時はすみれ組のお兄さん、お姉さんと手を繋いでくれました🌈

バスでは朝のうたを歌ったり、クイズをして遊んだりして楽しかったね💖

公園に着くとたくさんの遊具を見つけて「早く遊びたい‼」とワクワクが止まりません😝

迷路と大きなすべり台に挑戦しました🪄

大きな滑り台にはじめは「怖い~😨」と感じる子もいましたが、いざ滑ってみるとニコニコ笑顔で何度も遊んでいましたよ✨

たくさん遊んでお腹がすいてきた子どもたち🤤

楽しみにしていたお昼ごはんを食べました🍴

「先生、みてみて🖐️」とお弁当に大興奮!たくさん食べておいしいかったね💕

帰る時間になると、楽しくて「まだ遊びたい!」と名残を惜しむ子もいましたよ🫶

ちゅうりっぷ組では初めてのお出かけで素敵な思い出ができたね🎵

《年中組》

バスの中から「早くみんなで遊びたいな~🎶」と楽しみにしていた子どもたち✨

到着すると、さっそく大きな滑り台でたくさん滑りました‼️😝

足でブレーキをかけながら上手に滑っていましたね💓

迷路にもいきましたよ🎵隠れていた先生をみーっけ👀

みんなで「だるまさんがころんだ」でも遊びました✌✨

みんなピタッと上手に止まれていましたね☺️🎀

いっぱい遊んでお腹もすいたので、お昼ごはんにしましたよ🍙💕

みんなと一緒にお外で食べるお弁当は格別でしたね🌈

またみんなでいこうね😊✨

《年長組》

遠足の少し前から「あの大きい遊具のぼれるの?!」

「ブランコみんなで乗りたい~🎵」とさすがの年長さんは

覚えている遊具のお話をしながら楽しみにしていました🤗♥️

いざ到着してからはザイルクライミングを見て「高すぎる!😲」と驚きながらも

挑戦する子どもたち💪🏻「ここまできたよ~❗」と手を振ってくれていました✨

高くまで登っていて先生たちもびっくりしました💓

バスケットブランコや迷路、そして最後はみんなが大好きな夢の山の

すべりだいに行きました🫶🏻💖いっぱい遊んだ後はお待ちかねのお弁当~🍴💓

帰りのバスではいっぱい遊んだ子どもたちの

可愛い寝顔が見られていましたよ💕楽しい思い出ができましたね👏

みんなで素敵な思い出ができましたね👏🏻✨

ここをタップすると電話ができます
075-861-0020