3月19日に卒園式が執り行われました🌸
3月には珍しく雪が降り、少し寒い始まりとなりましたね❄️
この日だけの、特別なガウンと角帽を身に付けると、少し気持ちが引き締まる思いがした子どもたち。
カリオン🔔が鳴り響いて、式が始まりました。
証書を受け取る時の、堂々とした姿にとても感動しました✨
後ろで見守って下さったお父さんやお母さんも感動で胸を熱くされていましたね💗
式の後は、すみれ組の部屋で最後のお話をしました😊
この部屋でみんなと過ごした日々は、先生たちにとっても宝物です✨
たくさんの思い出が詰まったこの場所に、また遊びにきてね💞
そのあと、お母さんたちが心を込めて開催して下さった卒園パーティーで、
特別な今日は幕を閉じました🤭
たくさんの素敵なサプライズがありましたね🥰
楽しそうなみんなの顔がとても良かったです😊✨
お母さんたちに、みんなからの「ありがとう」の気持ちも伝えられて嬉しかったね🌸
2月26日に今年度最後の参観日がありました😉💖
〈めばえ〉
めばえ組は、おうちの方と一緒におにぎりを作りました💕
新聞紙をビリビリ破いて、コーヒーフィルターに詰め、テープでとめます。
そして、好きな具やのりを付けてパックに詰めると、おにぎり弁当の出来上がり❗
とっても美味しそうなおにぎり🍙弁当が出来ましたね✌️
〈たんぽぽ〉
たんぽぽ組にライオン・ゾウ・うさぎ・トラさんがやってきて一緒にかくれんぼをしましたよ🤍
動物さんたち、上手にかくれんぼしていたね✨✨
そのあとはバス作り🚌をしました。
さっきの動物さんの色塗りをして、バスに乗車させます✌🏻
おうちの人と一緒に上手に貼れましたね🐥
運転手さんはなんとみんなです🫢‼️‼️みんなの可愛い顔写真がバスに貼ってあります😁
さて、バスの完成🌈🌈できたバスを持って遊びに行きます💫
道路に走らせたり、くねくね道を走ったり、すごく楽しかったね💗
お歌のプレゼントは「バスごっこ」です👏🏻👏🏻
大きな声で歌えて、とてもかっこいいたんぽぽ組さんでした👏🎶
〈年少組〉
年少組はみんなでメモリーゲームをしました🃏✨
まずはみんなでカード作り開始!
得意なハサミとのりを使ってカードの土台は完成☺️
最後はお家の方にお手伝いを頼んで絵を描いたら、、、、、、
素敵なカードの完成👏🏻💕
それではお待ちかねのゲームスタート🖐🏻💫
どこに同じカードがあるのか思い出して、、、、、🤦🏻♀️💦
無事みんなカードが揃ったね🤭みんなの記憶力凄かったよ😖💖
そして最後は『ふしぎなポケット』のお歌を披露🪄🍪
今日の為に頑張って練習したみんなへ大きな拍手が沢山聞こえたね👏🏻
この1年でみんなの成長が沢山見られて先生たちはとっても嬉しかったよ🧸❤️
年中組でも元気いっぱい、お兄さんお姉さんで頑張ってね🫶🏻🎊
〈年中組〉
年中組はみんなでオリジナルすごろくをしました✨
まずはコマに使う車にみんなの顔を乗せました🚙!
クレパスで自分の顔を描きましたよ😋💕
コマが完成したら、さっそくすごろくゲームの開始✌🏻
サイコロではなく、考えた言葉の数だけ進めるオリジナルのルール😁✨
すいか、チョコレート、りす、アンパンマンマーチ🫢‼️‼️
グループでいっぱい考えて、いろんな言葉が出てきましたよ💡👏🏻
ボーナスマスに止まるとミニゲームに挑戦🔥
かかしバランスやクイズに正解すると、なんと2マス進める😯⁉️
グループのみんなでチャレンジしました✌🏻✨
最後にはどのグループもゴール出来て、とても楽しかったね💕
そして最後は『ね』のお歌を披露😊💗
今までの中で一番長い歌を一生懸命練習しました👏🏻
この1年でみんなの成長が沢山見られて、最後は感動しました✨🥲
年長組でもみんならしく、笑顔いっぱいで頑張ってね🫶🏻🎊
〈年長組〉
年長組は「おもいでの紙芝居」を発表しました🥰
1年を振り返り、どんなことがあったのか、楽しかったことや頑張ったことを思い出しながら、
みんなで相談して、1人ひとり描く絵を決めましたね✨
紙芝居に書く文章も自分たちで考えて書きました🖍️
お父さんやお母さんの前に立つと、ちょっぴり照れていた子どもたち🤭💗
でも、本物のマイクを使って、みんな堂々と発表していましたね🥰
お母さんたちへのインタビューでは、口々に褒めて頂けて嬉しかったですね😊
そのあとは、サプライズで「おかあさんバスケット」というゲームをしましたよ🎶
大きくなってきた子どもたち😊
小学生になったら、なかなか座ることのないお母さんのお膝に座りました💞
ちょっと照れてしまうお友だちもいましたね🤭
最後は、1年の楽しかった思い出を歌詞に込めて、
「おもいでのアルバム」の歌をプレゼントをしました🎵
♡作品展♡
今年度はホールに全学年のおひなさま製作や各学年の紙粘土製作を飾りました☺️🤍
めばえ組、たんぽぽ組の可愛いおひなさま製作や、年少組のカラフルなペン立て、
年中組の子どもたち1人1人の個性が出た貯金箱🕊️✨
そして年長組は
みんなの素敵な作品がホールいっぱいに飾っていて幸せな空間だったよ👍🏻🎀
先日、3月のお誕生日会を行いました🌸
9名のお友だちがお誕生日を迎えましたよ😊✨
きれいなお雛様の前で、みんな素敵なポーズをしてくれました❣️
インタビューも大きな声で言えましたね✨✨
そして、先生からのプレゼントは「マジックショー」でした🤗
あら、不思議⁉️紙コップのボールが消えたり、新聞紙に水を入れてもこぼれなかったり・・・
「うわぁ~」とびっくりしてくれたお友だちも多かったね😮😮
最後のマジックでは、お誕生日のお友だちにも登場してもらって、手伝ってもらいました💞
そして大成功✨✨✨
透明の水がみんなのパワーでおいしそうなジュースになったね🍹
お誕生日の特別な給食では、ちらし寿司やケーキで嬉しかったね🍰
みんなの「おいし~😋」の顔が可愛かったよ🥰
先日、年長組はお別れ遠足に行ってきました😊
行き先はみんなが雪遊びをするのを楽しみにしていた、大森キャンプ場です☃️
数日前から天気予報を見て、みんなでワクワク楽しみにしていましたね❄️
そして、雪が積もっていることを期待しながら・・・いざ、しゅっぱーつ‼️
到着すると、想像以上の雪に、みんな大興奮でした✨✨
先生から、大切なお約束を聞いて、思い思いに遊び始めましたよ😝
雪玉を作ったり、滑り台みたいに雪の坂道を滑ってみたり・・・
大きな雪だるまを作るお友だちもいたね🥰
雪合戦では、先生もがんばりましたが、みんなのパワーに負けてしまいました・・・🥲
楽しい時間はあっという間でしたね💗
残り少ない園生活も、たくさん思い出を作って過ごしましょうね💞
2月3日(月)に2月生まれのお友だちのお誕生会がありました👑🤍
2月生まれのお友だちは6名でした😊💕
インタビューでは大きな声で元気いっぱい発表してくれました🎤✨
ポーズもノリノリで決めてくれましたよ👏🏻💓
みんなの夢が叶いますようにと先生たちは願っています🫶🏻💎
お誕生月のお友だちへみんなから「冬ごもり」のお歌をプレゼントしてくれました🤭
お返しのお歌は「鬼のパンツ」を振り付きで歌って踊ってくれましたよ🫣
本当にみんなお歌も踊りも上手で可愛かったです😖💘
先生からのプレゼントは、、、、、
太秦幼稚園に遊びに来たお友だちの中なんと鬼が紛れ込んでみんなびっくり!!
でもみんなの元気いっぱい「鬼は外~!福は内~!」の声で
鬼は逃げていきましました🫣みんな力を貸してくれてありがとう🥰💗
みんなの心のいやいや鬼も逃げて行ったかな~☺️
2月のお誕生会メニューは焼きそば、小松菜とちくわの和え物、みかん缶でした👍🏻💖
デザートはバームクーヘンをいただきました🌼💓
いっぱい食べてすくすくと大きくなってね🕊️🎀
1月31日(金)に節分遊びをしましたよ😆✨
みんなが作ったお面をつけて鬼に変身👹!!
かっこいい鬼さんや可愛い鬼さんと、
素敵な鬼さんがいっぱいいましたよ💕
「鬼は外!福は内!」の掛け声で豆まきをしました👏
みんなの元気いっぱいの大きな声で鬼さんも退散してくれました✨
豆まきをして鬼を退散できたのでみんなで
おせんべいを食べましたよ😋💓
年中・年長組は年の数だけ豆も食べました!
めばえさんはお部屋で豆まきをしましたよ😆✨
おせんべいも美味しかったね😋
鬼のパンツ、とっても似合っていて可愛かったです💕
太秦幼稚園のみんなのところに
素敵な福がきますように🌟
1月28日に年中・年長組で演劇鑑賞会に行ってきました🌟
劇団飛行船のマスクプレイミュージカル
『ピーターパン』の観劇でした🍃🐔
バスでは「誰が出てくるかなぁ~」や「たのしみだね~💓」と
ワクワクしながら京都テルサホールに向かいました🚌✨
いざホールに着くと「すごーい😆」「もう幕開くのかな?」と
ドキドキしていた子どもたち😊💫
幕が開き、いざ始まると「わぁ~✨」「ピーターパン!」
と楽しそうな声が聞こえてきました👏🏻💕
ピーターパンとフック船長が戦うシーンでは
「頑張れー!!」と応援したり、ピーターパンがピンチの時には
「後ろ!後ろ!😣」と助けようとしてくれる姿が可愛かったです💓
歌が流れると手拍子をしたり、面白いシーンではお友だちと顔を
合わせて笑ったり、とっても楽しい時間を過ごしていました👏✨
帰りのバスでも「面白かったね💕」「来年も行ける?!」と
大満足な子どもたちでした🥰✨
みんなで楽しい劇が見れて、素敵な思い出が出来たね🎶
1月16日(木)に1月生まれのお友だちのお誕生会をしました🌟
1月生まれのお友だちは7名でした👏
ドキドキしながらも可愛いポーズを見せてくれたり、
どんなお仕事をするのかなど素敵なインタビューを
聞かせてくれました🎤✨
そんな素敵なお友だちにみんなからお歌のプレゼント🎶
みんなから「冬ごもり」の可愛いリスさんの歌詞を
歌ってくれました😊💓お誕生日のお友だちからの
お返しは「ゆき」のお歌でした❄️知っているお友だちも
口ずさんでくれたていました✨👏
そんな素敵なみんなには柳原先生から
くまさんのおもちやさんのお話のプレゼント🎁💕
「ぺったん、ぺったん」とみんなの元気な声で
色々なおもちができたね🌟🍽️最後にくまさんが
持ってきてくれたケーキはお誕生日のお友だちに
みんなでプレゼントしたね🎶
「この後のおもちつき楽しみ😆🩷」とこの後の
おもちつきが待ち遠しい子どもたちでした👏
そしてみんながお待ちかねのおもちつきは時間になり、
おもちつきの迫力に負けじとみんなも元気いっぱい
「よいしょ!」の掛け声をしてくれていました✨
できたてのおもちは美味しかったね😋💗
めばえ組さんははおせんべいを食べました😊✨
お誕生会メニューもモリモリ食べていた子どもたちでした💓
とっても楽しくておもちも美味しかったね👏🏻✨
1月生まれのお友だちの素敵な夢が叶いますように🌠
後日、たんぽぽ組さんはお部屋でお誕生会をしましたよ🎂💓
みんなの前で頑張ってインタビューに答えてくれました🎤💓
2人とも、とっても可愛いポーズを見せてくれましたよ🌟
そしてなんとお部屋の中におもちが登場😲🌟
みんな頑張っておもちをついてくれたらなんと、
中からおせんべいが出てきました😆✨
みんなでいただきまーす!
パリッパリッといい音を鳴らしながら食べました👏🏻
とっても楽しい時間だったね😋👏🏻🩷
1月8日に始園式がありました🌟
久しぶりに会うお友だちに少しドキドキしながら
新年の挨拶をし、今年もよろしくおねがいします🎍
とにこにこで伝え合う子どもたちの姿が可愛かったです💕
冬休みやお正月の思い出をたくさん話してくれました!
これからもみんなと楽しい3学期を過ごそうね😊
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雪が積もるかな~?と話をした次の日・・・
雪が積もってみんなで遊びました⛄✨
雪が止むと「もっと降って~🌨️🌨️」
「積もって積もって😆👏🏻」とお空にお願いする
子どもたち・・💓お外では「寒い~!😀」と
言いながらも楽しむ姿が見られていました✨
また雪が積もりますように・・・⛄✨
12月19日(木)に右京ふれあい文化会館にてクリスマスお遊戯会がありました🎄✨
11月から練習を積み重ね、本番はドキドキしている子や
おうちの方に見てもらうことが楽しみと、ウキウキしている子もいましたよ🤭💗
☆年長組☆
〈ハンドベル🎶きよしこの夜〉
素敵な音色でオープニングを飾ってくれました🔔✨
〈リズムバンド🎶赤鼻のトナカイ・世界がひとつになるまで〉
合奏に挑戦しました🔥とても難しいリズムでしたが、
何度も何度も繰り返し練習することで、少しずつみんなの音が合うようになっていきました😊
最後の手話付きメッセージではお客さん一人一人の心に響く素敵な演出でしたね👏✨
〈聖劇~降誕~〉
一人ひとりが自分の役を大切にして取り組む姿は、さすが年長組さんでしたね😊👍
年長・年中組全員が舞台に立って創る聖劇はとても感動的でした🥲✨
練習そして本番と長い期間、よく頑張りました😊💮
☆年中組☆
〈ピアニカ、うた🎶はたけのポルカ・小さな世界〉
ピアニカは初めての発表でドキドキしていた子どもたちでしたが、
今まで一生懸命練習をしていた成果を発揮し、とっても上手に弾くことができていましたね🎹💕
歌では、振り付けもしたり年中組のみんなのパワーがこもった元気で素敵な発表になりました😊🎶
〈劇遊び🐤🍑金のがちょう・桃太郎〉
劇遊びに挑戦しました✨振り付けを一生懸命覚えて練習する姿が印象的でした😆👏🏻
みんなで力を合わせてにこにこで最後まで踊ることが出来ましたね💕よく頑張りました💮😊
☆年少組☆
〈うた🎵みなさまようこそ・おめでとうメリークリスマス〉
初めての大きな舞台に、最初は緊張した表情のこどもたちでしたが、
本番では一転して、お客さんの前で自信を持って歌えましたね😊
綺麗に響き渡る鈴の音とみんなの笑顔で歌う姿に先生たちも感動しました✨💕
〈遊戯🧸🎶ふしぎはすてき・Danceしない?〉
練習の時からノリノリで、踊りに合わせて歌を歌ったりとてもかわいかったです💕
最後のポーズのしっかり決めてくれましたよ😊💮
☆たんぽぽ組☆
〈遊戯🏰ミッキーマウスマーチ〉
たんぽぽ組では「ミッキーマウスマーチ」を踊りました🏰🌏✨
初めての場所で大きな舞台に立ち一生懸命に踊ることができましたね😁👏
そして本当に可愛かったです😚💕
最後に、、、、
音楽に合わせてクリスマスダンスをしていたら・・・
サンタクロースがやってきてみんなも先生もびっくり!😲💥
実は頑張ったみんなにプレゼントを持ってきてくれましたよ🎅🎁
プレゼントを受け取ったみんなの笑顔にサンタさんもにっこり😊よかったね💕
みんな緊張もしていましたが、最後はキラキラ笑顔でこどもたち1人1人が輝いてました😆✨
みんなのことを練習から見ていたけれど、この1ヵ月で大きく成長している姿を見れました✨
みんな、最後まで本当によく頑張りましたね💮
クリスマス委員の皆様、子どもたちの為にたくさんお手伝いをしてくださり、
本当にありがとうございました🎄✨💕
おまけ~舞台の裏側~