10月31日にハロウィンパーティーをしました💫
おうちの人と一緒に作った素敵なマントを着て、おばけに変身🪄

色々なクラスをに遊びに行きましたよ😊
合い言葉の「トリックオアトリート」を大きな声で言えました❗
なんと、太秦幼稚園にかぼちゃのおばけ🎃も来てくれました😮

子どもたちは「かぼちゃだー❗❗」「びっくりした🫢」と
喜んでいましたね🥰

ホールではかわいい魔女と一緒にダンスを踊りました🎵
とっても上手に踊っていましたよ🌞💕
最後にお菓子🍬をもらって笑顔いっぱいの子どもたち😄

楽しいハロウィンだったね✨

10月27日はたんぽぽ組で下刑部公園までピクニックに出かけました✨✨
いつものお散歩コースより少し長いコースだったけど、みんな頑張って歩くことができました🐾

公園に着いてからは、滑り台で遊んだり、難しい遊具に挑戦したりして楽しかったね🎵



トンボもたくさん飛んでいて追いかけたり、大きいどんぐりもたくさん拾いましたよ~💨
たくさん遊んだ後は、おうちからもってきたお菓子を食べました🍪🍩

お外で食べるお菓子はいつもより格別😚❗
とても美味しかったね😊💕
帰りもみんなで歩いて帰ってきました👏👏👏
前よりも長い距離を歩けるようになり、歩く力がついてきたたんぽぽ組さんです💪❣️

10月25日(土)にふれあい文化会館にて「ふれあい文化フェスティバル」がありました✨
年中組の子どもたちが参加しましたよ😆🎶

いっぱいのお客さんに少しドキドキした様子の子どもたちでしたが
歌「あかとんぼ」と手話「野に咲く花のように」をばっちり演奏してくれました😊💓

大きな舞台で緊張したと思うけど、よく頑張りましたね💮✨
🍠さつまいもほり🍠
10月16日にさつまいも掘りに行きました😊✨
どんよりした曇り空にドキドキしていましたが出発の時には
雨も降らず、バスで行くことが出来ました🌟
楽しみにしていた子どもたちも掘る気まんまんで
「おおきいの掘るぞー!」「焼き芋にしたいな~💕」と
楽しくお話してくれていました😊いざ畑に到着し、みんなで
掘り始めるととっても大きいさつまいもが穫れました✨

なんとか雨にもあたらず園にかえってこれてよかったね💓
おうちでどんな風に食べたか、また教えてね😊

🎶ふれあいまつり🎶
10月19日は太秦小学校でふれあいまつりがありました🎵
26名のお友だちが参加しましたよ✨

いっぱいのお客さんに少しドキドキした様子の子どもたち
でしたが手話、ピアニカもばっちり演奏してくれました😊💓
毎日の練習から、本番当日もよくがんばりました💮

🍃美化活動
10月22日におうちの方に協力して頂いて
美化活動に取り組みました😳👍
少し曇り空で心配でしたが子どもたちのやる気いっぱいな
様子で雨もなんとか降らずに取り組めました🌟

ほうれんそう、ブロッコリー、こまつな、はつかだいこんと
たくさんのお野菜にお花がありますが、
すみれ組のお友だち、これからお水やりお願いします😊💕

おうちの方もお手伝いいただき、ありがとうございました✨
10月20日(月)に10月生まれのお友だちの
お誕生会をしました🌟10月生まれのお友だちは15名でした😊💓

めばえ組さんはお部屋でお誕生会をしましたよ☺️👏
お友だちの前でドキドキして照れてる姿が可愛かったです💓

ホールでも舞台に立つとドキドキしていたお友だちもいましたが
「ぶどうが好き🍇」「大きくなったら警察官になりたいです👮!」
などそれぞれの好きな食べものや素敵な夢を答えてくれました✨


可愛いポーズやかっこいいポーズを見せてくれてとっても嬉しかったよ💓


そしてお歌のプレゼントは「やきいもグーチーパー」を
お互いにプレゼントしてお誕生日のお友だちと勝負したよ✌💓

最後は先生からの出し物のプレゼント🎁✨
げんこつやまひろばでみんなでじゃんけん大会✊
また一緒に勝負しようね~❕✨

そしてみんながおまちかねのお誕生会メニューは・・・
秋のお野菜たっぷりカレー🍛💓
「かぼちゃもにんじんもあるー😲!」「おかわりする👌」
と大満足な子どもたちでした👏✨



素敵なお誕生日を過ごしてね🌟
10月4日(土)に太秦小学校で運動会を行いました🎵
秋雨により体育館での開催でしたが、子どもたちは雨のお天気を感じさせない、
元気な姿をおうちの人に見てもらいました💪🏻
年長・年中・年少は赤チームと白チームに分かれて玉入れ🎌

どちらのチームもよく狙って玉を入れたり、お友だちを応援したりなど、
一生懸命に頑張る姿がありました✨
1点差で赤チームの勝ち🏆白チームも頑張ったね❗
〈 めばえ 〉
めばえ組は、腕にめばえ組カラーの黄緑のミニポンポンを着けて、「パイナポー体操」をたんぽぽ組と一緒に踊りました💃🍍

お部屋で曲が流れ始めると踊りだし、お友だちと手を繋ぐ部分がお気に入りで楽しく練習することができました😊✨
初めての場所、初めての沢山の人に緊張している面持ちでしたが、泣かずに舞台に立つことができてよかったです!!

〈 たんぽぽ 〉
走りっこではどんぐりを拾ってゴールまで目指しました✨
よーい、どん!の合図でみんな頑張って走ることができましたね🏃💨

お遊戯のパイナポー体操では練習のときから音楽が鳴れば踊りだすくらい大好きな曲で、本番も可愛く、かっこよく踊る事ができました💕💕

でも初めての雰囲気にちょっぴりドキドキして、涙が出たり、動けなくなってしまったり…🥲
それも、今の2歳児さんらしい姿。泣き顔も頑張る姿も、みんなご愛嬌です❣️
そんな姿にたくさんの成長を感じました😊👏

〈 年少組 〉
最初の種目は走りっこでした✨
たくさんのお客さんの前で、少しドキドキしながらも、大きな声で返事をして走った子どもたち☺️
どんぐりを抱えて一生懸命走りましたね🐿️💕

お遊戯では「おはようSUN!」の曲に合わせて、元気いっぱい踊りました🎶🥰

おうちの人の声援に、ちょっぴり照れているお友だちもいましたが、最後までやり切り
素敵な姿を見てもらうことが出来ましたね💞
お客さんからたくさん拍手👏をもらって、笑顔の花がいっぱい咲いたね🏵️🏵️

最初から最後まで、よく頑張りました🥰
〈 年中組 〉
走りっこでは飛んでくぐって背負って・・・たくさんの障害物を乗り越えながら走りましたよ😁


お遊戯ではポムを使って踊りました🎶にこにこ笑顔で踊ることが出来ましたね💗
最後はポムを花火のように投げましたよ🎆お客さんから「お~✨」と驚きの声も聞けましたね😆✨


練習から本番までよく頑張ったね🥰💮
〈 年長組 〉
オープニングのカラーガード「Magic」は大きく旗を振って踊る姿が素敵でした👏
綺麗に旗が揃っていたところや最後全員で旗を上げる姿はとてもかっこよくて感動しました😢✨

リレーではどのチームも1位を目指して、一生懸命になってバトンを渡して
走り抜けましたね✨最後まで諦めず頑張っていたのでワクワクした勝負が見られました💪🔥

組体操は難しい技の練習を乗り越え、とてもかっこいい姿を見せることが出来ましたね😊✨


どの技も真剣に取り組み、とくに「一本橋」や「くじゃく」では
大きな拍手や歓声をもらえることが出来ましたね👏

すみれ組のお友だち、練習から本番当日までよく頑張りました💮
そして年長組さんのかっこいい組体操が終わり、運動会最後の演目は
年少・中・長組のみんなでパラバルーンをしましたよ🌟
今年は「オレンジ」に合わせて踊りました🎶
みんな素敵な演技をすることが出来ましたね✨
年長さんの最後にボールを飛ばす花火という技はとってもかっこよかったね👏💕


みんな本当によく頑張りました💮
閉会式ではみんなで整列して
担任の先生からメダルと景品をもらって素敵な笑顔を見せてくれましたよ😁
9月10日(水)に敬老の日にちなんで敬老参観が行われました🌟
遠方からお越しくださった祖父母の方もいらっしゃったり、
いつもと違う雰囲気に照れていたり嬉しそうな子どもたちでした💕
< めばえ >
めばえ組では「手をたたきましょう」のお歌をおうちの人と一緒に少し照れながらも歌うことができました👏🎵

そのあとは、伝承遊びで「お手玉」を一緒に楽しみました✨
そして、『ピョーン』という絵本を読んで、絵本の中に出てきた動物をおうちの人と一緒に「お空まで飛べるかな?」と犬とウサギを作りました。お顔を描いて空に見立てた紙コップにぺったん!!
2つの紙コップをぎゅっと押すと、空高くまで飛ばすことができました😊👏
またお家でも飛ばしてみてね🚀

最後におうちの人とお茶をのんで、写真立てのプレゼントをしました🎁喜んで貰えてよかったね🥰
< たんぽぽ >
たんぽぽ組では「幸せなら手をたたこう」のお歌に合わせておうちの方と触れ合い遊びをしましたよ🎶
替え歌バージョンでは、こしょこしょをしたりハグをしたり、嬉しかったね💓💓

そのあとは牛乳パックでコマ作りをしました❗❗
お絵描きをしたり、シールを貼ったり、おうちの方と協力して、完成✨

上手にクルクルと回すことができました😊💕
またお家でもあそんでね😚
そのほかにも伝承遊びとして、かざ車や、けん玉をして盛り上がりましたよ❣️
プレゼントの歌は「とんぼのめがね」です💕
頑張って歌うことができました👏👏
一生懸命作った写真立てのプレゼントもしましたよ~😝🍀

大満足の1日でした🤭
< 年少組 >
年少組は「どうぶつポーズできるかな?」の遊びをしました🐘🐨🐒🐧🦘
最初にシルエットクイズをして、どんな動物が出てくるか当てましたね❗
難しいかな?と先生たちは心配していたけれど、そんな心配はお構いなしで
「カンガルー❗」「コアラ❗」「サル❗」「ペンギン❗」「ゾウ❗」
と元気いっぱいに答えてくれました💗

みんなが当てた動物のカードを使って
「あんなこと、こんなことできるかな?」の掛け声に合わせておうちの人と一緒に動物ポーズ🙌🏻
ぎゅっとハグをしたり、握手をしたりしましたよ✨
ちょっぴり照れているお友だちもいましたが、大好きなおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に
遊べて嬉しかったね✨
ゲームの後は伝承遊びをしました🥰
年少組は、おはじき・こま・お手玉をしました🤗
最後は歌のプレゼントで、「やまのおんがくか」を歌いました🎶

大好き💖の気持ちを込めて作った写真立てもプレゼントできて良かったね🎁

< 年中組 >
年中組は「色分けボールキャッチ」ゲームで遊びました🎶😆
2色のカラーボールをどのチームが早く分けれるか競いましたよ💪🏻🔥
早く分けるコツはおうちの人と一緒に力を合わせること✨
みんな声を掛け合いながら頑張っていましたね😆💓またおうちでも作って楽しんでみてね🎶

次は伝承遊びをしましたよ☺️
年中組ではお手玉、だるま落とし、こま、おはじき、ヨーヨーで遊びましたよ😆
そして最後はお歌のプレゼント🎁
「あかとんぼ」を歌いました🎶たくさんの拍手を貰えてよかったね💕

サプライズで写真立てもプレゼントしました✨
お家のひとみんなびっくりしていてサプライズ大成功でしたね☺️💖
< 年長組 >
年長組は「とんとんずもう」の遊びをすみれ組バージョンで楽しみました🎵
せっかく来ていただいたおうちの人とお互いの顔を
描きあいっこしました😊✨

「似てる~!💕」「どんな髪の毛にしようかな😳」と
楽しそうな話し声が聞こえていました✨
いざ素敵なお相撲さんが出来たので勝負❕❕

「勝った~💪💪」「もう1回したい😆」と
みんな白熱した戦いを見せてくれてました✌
またおうちでも勝負してみてね🌟
そして次は伝承遊びをしましたよ😊
けん玉、あやとり、だるま落とし、
コマ、お手玉をおうちの方と一緒に楽しみました🥰👏

けん玉やコマを披露してくださったおうちの人に
「すごーい✨」と子どもたちも大喜びでした👏
そしてみんなが頑張って練習してきたお歌を
おうちの方へ、プレゼントしましたよ💓
「きみのこえ」を手話付きで歌いました🎵

みんなの素敵なお歌にたくさん拍手をもらえたね👏
そして最後におうちの方に写真立てのプレゼント🎁✨

とても楽しいひと時になったね😊💓
☆おまけ☆
だいすきなおじいちゃんやおばあちゃんに手紙を書きました💕
喜んでくれるかな?びっくりしてくれるかな?と
わくわくしていた子どもたち✌
そんな素敵なお手紙を年長さんが代表してお手紙を
ポストに投函してくれましたよ📮

素敵なお手紙が届きますように😌💕
9月8日は9月生まれのお友だちのお誕生会がありました💕
9月生まれのお友だちは11人です✨✨
まずはインタビュー🎶🎶

ドキドキしたけれど、みんなの前で発表できて1つお兄さん・お姉さんになりましたね🤗🍀


大きくなったらプリンセスになりたいな🥰アンパンマンになりたいな🐥
好きな食べ物はいちごです🍓頑張って答えることができましたよ😝
みんなからは「🎶うんどうかい」のお歌のプレゼント、お誕生月のお友だちからは「🎶どんぐり」のお歌のプレゼントがありました❗❗
そのあとは浅田先生からヤダットちゃんのパネルシアターです😊👏

なんでもヤダヤダというヤダットちゃん。いつだって返事は「やだやだ」です😑😑
そんなヤダットちゃんの誕生日。みんなお祝いしてくれるかな❓
ヤダットちゃんが「ヤダヤダ~」というと子供たちは大盛り上がりでした🤣🤣
お昼はお誕生日メニューをいただき、デザートはアイスキャンデーです✨




みんな「つめたい~」「おいしい~」「溶けてきちゃうよ~」と言いながらニコニコ笑顔でしたよ💓
9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう🎂
9月1日、始園式がありました👏
7・8月は家族でプールへ行ったり、海やお祭りに行ったよ💕と
お話ししてくれる子もいました✨とても楽しかったんだね🫧

いよいよ2学期が始まります🎶
2学期は運動会や遠足、お遊戯会と行事が盛り沢山です❗❗
みんなで力を合わせて頑張りましょう😆😆
7月22日に夕涼み会と終園式を行いました🎐

めばえ組・たんぽぽ組はうちわを作りました。表側は「祭」と書かれておりポンポンをして、
裏側は各お部屋をまわるスタンプラリーならぬシールラリーをしました😊

年長・年中・年少組は、お部屋で模様を付けてオリジナルの法被を作りました❗
学年で色が違い、年少組は黄色、年中組は赤色、年長組は青色と、
とてもカラフルで素敵な法被を作ることができました🫧



1つ目のお部屋では、PTAさんが用意してくださった
「缶積み・ボール転がし」のお部屋でしたよ。沢山缶を積んだり、
ボールで缶を倒したりとても楽しそうでした💕


頑張ったみんなにはお菓子と可愛いカチューシャを
プレゼントしてもらいました。いただいた後は、
早速頭につけていました🐰🐻PTAの皆さんありがとうございました。

2つ目のお部屋では、園長先生と副園長先生がたこせん屋さんをオープン❗❗
みんなで食べるたこせん美味しかったね🐙


最後のお部屋のホールでは...?
盆踊りの音楽が流れ、手作りやぐらの周りをぐるぐるとまわりながら踊りました💓👘
「おっとと~」と歌詞に合わせてダンスを踊り、盆踊りのプロがいました🤭✨

楽しい盆踊りがおわり、全園児がホールに集まって終園式を行いました。
みんな1学期よくがんばりましたね👏2学期も元気に園生活を過ごしましょうね🥰
