先日、すみれ組の子どもたちはバスに乗って、れんげ摘みに出かけました🥰
昨夜の大雨とは打って変わって、良い天気になり🌈、とても嬉しそうな子どもたちでした😊
れんげ畑に到着すると、そこは一面鮮やかな紫色で、「きれい~」「すごい!」と、
口々に歓声が上がりましたね✨
れんげ畑に到着すると、早速、花束💐のようにして集め、「結婚式みたい」と言ってるお友だちも
いましたね💗
花輪を作りたくて、先生たちに一生懸命聞いてくれる子も・・・🏵️🏵️🏵️
最初は難しかったけど、少しづつ編めるようになると、嬉しくて満足そうな笑顔を
たくさん見せてくれましたね💕
また、お花だけでなく、カエル🐸やテントウムシ🐞を探しているお友だちがいたりしましたよ🥰
幼稚園の中とはまた違った風景を見たり、経験ができて楽しかったね🤗💕
おうちでもれんげ摘みのお話をたくさん聞かせてあげてね💫
4月1日に入園式と始園式がありました🌸
入園式では、初めての場所にドキドキしながらも、先生のお話を聞いている子どもたち✨
周りのお友だちや先生と一緒に過ごして、少しずつ幼稚園の生活に慣れてきましたね😝
今では、元気いっぱいで楽しんでいる姿が見られます😊
めばえ組とたんぽぽ組では、はじめましての会をしました🌸
また、年中組と年長組は始園式がありました💐
新しいクラスになり、ドキドキワクワクしていた様子でしたが、少しずつお兄さん、お姉さんらしくなり、楽しく過ごす姿が見られています🤗
これからも先生やお友だちと太秦幼稚園で元気いっぱい遊ぼうね😊
3月19日に年長組の卒園式がありました💐
入園してきたころはコロナ渦でたくさん我慢がありましたが、ようやく年長組になって少しずつ緩和され、マスクなしで笑いあってたくさんの思い出を作ることができました✨
かっこいいガウン姿やお別れの言葉、歌を聞いて子どもたちの成長をたくさん感じることができました🥲👏🏻
先生たちはずっとみんなのことを応援しています👍🏻✨
小学校生活もみんならしく楽しんでね😊卒園おめでとう🌸
卒園式終了後、卒園パーティー委員さん主催「太秦幼稚園 卒園パーティー」が行われました🎵
おたのしみではお母さんたちが年少のころにお遊戯会でやった踊りを披露してくれましたよ😆💕
子どもたちもとっても嬉しそうに一緒に踊っていました🎶🤣
それから思い出ムービーを見たり、○×クイズをしたり、プレゼントを貰ったり、とっても楽しそうな子どもたちでした😁💕
先生たちからみんなへ「ありがとうの花」のお歌をプレゼントしましたよ🍀
ありがとうの気持ちを忘れずに小学校でもすみれ組さんらしく頑張ってくださいね✨
卒園パーティーに携わって下さった皆様、素敵な時間をありがとうございました!!💐
3月14日(木)
全園児とたくさんの先生たちが、ホールに集まり、年長組のお別れ会を行いました🎉
みんなでトンネルを作って、年長組が入場すると、お別れ会がスタート🥰
まずは、「だいすきだよ」「小学校へ行ってもがんばってね」の気持ちを込めて
在園児のお友だちから、お兄さん、お姉さんにかわいいちょうちょのプレゼントを贈りました🎁
お兄さん、お姉さんたちの嬉しそうな笑顔が見れて良かったね✨
そして次は、各学年からの歌のプレゼント🎶
それぞれ、一緒に遊んだ思い出を思い出しながら、心を込めて歌いましたね😊
年長組からのお返しの歌は、お兄さんお姉さんらしく、かっこよく輝いていたね👏
そして、その後かわいい四つ葉のクローバーのプレゼントもくれましたね🍀
大好きな年長組からの、プレゼントに胸がいっぱいになったね🤭💫
先生たちにも素敵なプレゼントをありがとう🫶💗
今年度、年長組のお友だちと一緒に、幼稚園を卒園する先生は2人。
新しい門出は、嬉しいけれど、少し寂しくなりますね😢💦
卒園する先生たちから、子どもたちに心のこもったお別れの言葉を
伝えてくれました😖🌀
最後は、年長組に先生たちからの出し物です🎩🤍
1つ目は、『この先生、だ~れだ』クイズ🫣
先生たちの子どもの頃の写真が登場!
「だれ先生かな~?」「お友だちに似てる」色々言い合いながら当てましたね✋
2つ目は、『シルエットクイズ』🤗
片足立ちをしたり、変装している先生を、みんなで当てました!
年長組も出てきてみんなで変顔もしたよ🤪
みんな、大爆笑😆🌟
最後は🎵勇気100%の合奏をしました😊
タンブリンやトライアングルだけではなく、ごみ箱やフライパンも
出てきて、みんなびっくり😧🔥
素敵なお別れ会になったね🕊️
大好きな年長組のお友だち、小学校に行ってもがんばってね🤝
応援しているよ✊💓
給食後には、PTAさんから頂いたゼリーも食べたよ🍴
おいしかったね😊
3月1日(金)に3月のお誕生会がありました🎂💝
お誕生日のお友だちは7人でしたよ😊
ドキドキのインタビューもみんな笑顔で、上手に答えてくれました👏🏻✨
大きくなったら仮面ライダーや救急車、プリンセスになりたいと、
素敵な夢と一緒にポーズを披露してくれましたよ🤩🎵
みんなの夢が叶いますようにっ🌟
たんぽぽ組のお友だちは、好きな食べ物を教えてくれましたよ😊🍇
先生からのプレゼントは「三匹のヤギとトロル」のエプロンシアター😉💫
みんなヤギを助けるためにトロルの居場所を教えてくれたり、
戦いのときは「がんばれ~!」と大きな声で応援してくれました🐐😆
みんなのおかげで、三匹とも無事に橋を渡ることができてよかったね💕
待ちに待った給食の時間🍴
今月のお誕生日メニューはちらし寿司とゼリーと、さらにケーキと盛りだくさん🍰❤️🔥
みんなのおいしそうに食べる笑顔が、先生たちはとっても嬉しかったよ😆💚
みんなにとって、笑顔いっぱいの楽しい1年になりますように✨
2月28日に今年度最後の参観日がありました😊
<めばえ組>
めばえ組は、お家の人と一緒にカスタネットを作って「おもちゃのチャチャチャ」を歌いました。
チャチャチャの所に合わせてカスタネットでリズムを取りました。みんな元気に楽しく歌えましたね。
この一年間で体も大きく成長し、一人でできることがたくさん増えためばえ組のお友だち。
たんぽぽ組さんに進級しても、お友だちに優しい元気いっぱいなみんなでいてね🥰
<たんぽぽ組>
たんぽぽ組はお家の人と一緒にお弁当作りをしましたよ😊💕
まずは、お買い物に出発✨
そして、お買い物カバンがお弁当箱に大変身😁❗
ブロッコリーやハンバーグ、トマトなど盛り付けをしましたよ💕
3学期になりノリも上手に塗れるようになったところを見てもらえてよかったね🥰🎶
みんなだけのとても美味しそうなお弁当が完成したね🍙🥦
最後には「おおきなたいこ」のお歌を発表しました🎶
大きな声で歌うことができましたね🥰💕
<年少組>
年少組は、みんなでフルーツバスケットをしました👏✨
最初はカード作り!
フルーツが書かれたカードにクレパスを使って色を塗りました🍎🤍
みんな上手に塗れたね😊💓
そして次はハサミ!
ハサミを使うみんなの表情は真剣そのもの!頑張っている姿が先生たちにも
伝わってきましたよ🕊️💫
カードが完成したらいよいよゲームスタート🤭🪄
最初は難しかったルールも何回かやるにつれて少しずつ分かってきたね😝
うまくいかなくて涙をこらえていていたね💦
でもおうちの人も一緒に参加してくれ、最後はにこにこ笑顔で
楽しんでいたちゅうりっぷ組さん🥰💕
最後は『ぼくのミックスジュース』の歌を披露🎵🌟
大きな声が部屋にたくさん響いていたよ👍
おうちの人にも大きな拍手をもらえてよかったね👏🧸
この1年でたくさんのことに挑戦したね💓
これからも笑顔が素敵なお兄さん、お姉さんで頑張ってね🫶
<年中組>
年中組は、みんなでぼく・わたしの顔の福笑いを作りました🌟
自分たちで顔のパーツの型を取って、ハサミで切って作りましたよ😉
難しいパーツもあるなか、黙々と集中して取り組んでいました👏🏻
パーツが出来上がると、目隠しをして・・・😮
おうちの人と「もっと上!」「もっと左!」などと
お互いにヒントを出し合いながら福笑いを楽しみました🤣
最後は出来上がった顔を貼って、みんなと見せ合いっこをしました💓
どことなくみんなの顔に似た福笑いが完成したね😝
最後はみんなでうた「ホ!ホ!ホ!」を歌いました🎵
とても元気な声で歌えたね🤩
<年長組>
年長組は、最後の集大成として思い出の紙芝居を発表しました✨
絵を描き、思い出を文章にして考えて書いて、自分だけのオリジナル紙芝居を完成させました👏‼️
練習を重ねるごとに自信をもって読めるようになっていきました😁
参観日の日はおうちの方もいて緊張している姿もありましたが、
堂々と発表する姿にとても感動しました🥲✨
おうちの方からも素敵な感想を伝えてもらいました💕
頑張って発表したみんなには、サプライズのプレゼントが…💓!?
それは、おうちの方からのメッセージ付きバッチ💮
「え~!しらなかった!!」と驚く子どもたちでした😁✨
よく頑張ったねの気持ちを込めておうちの方からハグしてもらって嬉しかったね💕
お返しに、みんなでオリジナルの歌詞を考えた「思い出のアルバム」を歌いました🎶
緊張したと思うけれど、最後までよく頑張ったね💮✨
おうちの人にみんなの頑張っている姿をみてもらいました💕
ドキドキしたけど、よくがんばったね✨
太秦幼稚園のお友だち、みんなよく頑張りました😝💞
2月15日(木)に年長組でお別れ遠足に行ってきました✨
ちゅうりっぷ組のお友だちが手を振ってお見送りしてくれましたよ😆
到着して、鉄道博物館に入るとすぐに大きな電車が😳‼️
中に入ってみんなでハイポーズ🤗
踏切を渡ったり、運転席に座ったり、いろんな体験をしましたよ✨
それから蒸気機関車にも乗りました😝🎶
汽笛を鳴らして「しゅっぱーつ✊✨」みんなの合図で汽車が出発しました😳
となりで本物の貨物列車や電車が走っていて真近で見ることができたね😳💕
お腹もすいてきたのでここでお昼ご飯🍽️
幼稚園最後のお弁当🍱でしたね🥲
みんなで食べるお弁当はとってもおいしかったね💕
おうちに帰ったら、おうちの人へ感謝の気持ち💌を伝えてね😊とお話しましたが、
その気持ちは伝えられたかな?💌😁
最後に蒸気機関車の中に入ったり、改札や切符をみたり・・・
普段の生活ではできない貴重な体験がたくさん出来ましたね😋✨
思い出いっぱいのお別れ遠足だったね😊🍀
2月5日(月)に2月生まれのお友だちのお誕生会がありましたよ👏💞
2月生まれのお友だちは8名でした😆
インタビューにはみんなドキドキしながらも頑張って答えてくれて、
素敵な夢も聞かせてくれました😊✨ポーズも可愛く披露してくれましたよ💕
先生からのプレゼントは、、、◯△▢ちゃんのシルエットクイズ~👏🎶
「クーイズ、クイズ!な~にのクイズ⁉️」
◯かと思ったら、、、いろんなものに変身しちゃいましたよ😳
2月生まれのお友だちもたくさん答えてくれましたね😆👏
お誕生会メニューは🍴カレーライスとバームクーヘン🍴
みんなたくさんおかわりしていましたね😋👍
2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう✨
すてきなおにいさん、おねえさんになってね🍀💕
2月1日に節分遊びをしました🤭✨
みんなが頑張って作った鬼のお面を被り大変身🪄💓
大きな声で鬼は外!福は内!と元気に豆を投げていたね😊💫
豆まきの後はおせんべいを食べて
先生やお友だちと楽しくお喋りをしたね🥰💗
これからもみんな元気いっぱいすくすくと大きくなってね🕊️💞
みんなのところにたくさん福がきますように🌟
1月30日に年中・年長組で演劇鑑賞会に行ってきました😆✨
劇団飛行船のマスクプレイミユージカル『赤ずきん&3びきのこぶた』の観劇でした👏
始まるまで、「たのしみだね~」と言いながら、ドキドキワクワクしていた子どもたち🤩
幕が開き、いざ始まると、「お~!!!」という歓声が上がっていました😮💕
『赤ずきんちゃん』では、赤ずきんちゃんとおばあさんが、おおかみに襲われそうになると
「おおかみ~!!うしろ!!」などと叫びながら必死に助けようとしてくれる姿がかわいかったです🤣
『3びきのこぶた』では、こぶた達がおおかみに食べられないように、藁や木やレンガを使って
素敵なおうちを作っていましたよ🐷
帰りのバスでも、「楽しかった~!」「またいきたい!」と笑顔で言ってくれていました🥰
みんなで楽しい劇を観て、とてもいい思い出になったね🎵