11月2日(水) 嵐山東公園へ年中組が園外保育へ行きました🍂
前日の雨が心配されましたが、当日はぽかぽか暖かく気持ちの良いお天気でした🌞
出発前から「どんぐりたくさんあるかな?」「大きいどんぐり拾いたいな!」と
ワクワクしていた子どもたち🥰
公園へ着くと、楽しみにしていたどんぐりがたくさん😍
「たくさん拾うぞ~!」と気合十分な子どもたち😆❗
どんぐりを見つけてはとっても嬉しそうにお友だちと見せ合いっこをしている姿も見られましたよ💖
大きさや色が違うどんぐり、帽子を被ったどんぐり、色々などんぐりを見つけることが
出来て面白かったね😚💕他にも綺麗な色の落ち葉がたくさんありましたよ🍂
どんぐり拾いの後は、そり滑りをしました!
どうしたら上手に滑れるのか、試行錯誤しながら楽しく遊ぶことが出来ました😊
大きなそりではお友だちと一緒に滑る姿も見られました💖
お昼ご飯はおにぎりでした🍙
たくさん遊んでお腹がペコペコの子どもたちはあっという間の完食😋
ご飯の後のおやつも美味しかったね🍀
帰りのバスや幼稚園へ帰ってからも、「楽しかった!」と嬉しそうな子どもたち✨
たくさんどんぐりを拾えて、素敵な思い出が出来て良かったね🥰
右京消防署さんから急遽ご招待いただき、
すみれ組のみんなで消防署のイベントに参加させていただきました✨
1日署長のハンニャリン君が登場しました💕
可愛い署長さんでしたね🥰
消防車の総点検では、消防士さんの整列の訓練や点呼がありました。
みんな興味津々です!
訓練の見学でははしご車が高くまで上がっていく様子を見て
「高いー!!」と驚いていました😳
高いところから降りてくる消防士さんを見て「僕も大きくなったらあれがしたい!!」と言う
声も聞こえてきました✨
普段ではなかなか見られない貴重なものをたくさん見せて頂きました😊
そして消防やハンニャリンくんに関するクイズ大会やじゃんけん大会にも参加しました💞
色んな事を学べた楽しいひと時でしたね💖
右京消防署のみなさん、ありがとうございました👏
11月7日に11月生まれのお誕生会がありました☺💕
インタビューでは緊張したけれど「バスの運転手さんになりたいな🚌」や「シンデレラになりたいな👗」などきちんと自分の夢を言えることが出来ましたね😚💕
みんなからは”秋晴れ”のお歌をプレゼントしました☺🍂
お誕生日のお友だちからは”虫の声”のお歌のお返しをしたね🦗✨
「おめでとう✨」を沢山言ってもらえて嬉しかったね😆✌
先生からのプレゼントは、” 魔法使いのプイとププ ”のペープサートでした✨
「ちちんぷいぷいのぷい✨」の魔法で美味しい食べ物が沢山でてきたね🌈
お誕生日メニューは、うどんとプリンでした🍮✨
とっても美味しかったね😆💜
11月生まれのお友だちお誕生日おめでとう😚🎉✨
素敵な一年間になりますように💞✨
10月27日に年長組が嵐山東公園へ園外保育に行きました😊
まずはどんぐり拾いをしました!
「穴が開いてるのは、虫に食べられちゃったんだよ~!」
「双子のどんぐり見つけたよ☆」とお話してくれた子どもたち✨😆
沢山見つけたね💛
どんぐりの他にも、お花を見つけて手持ちの図鑑で種類を調べていたお友だちもいました!
イヌタデやノコンギク、ツユクサなどいろんな秋の菜の花を見つけられたね😆👏
お腹が空いてきたところで、お昼のご飯タイム😋
秋晴れの空の下、レジャーシートの上で食べるご飯はより一層美味しく感じたね✨
最後はそり滑りをして体を思い切り動かして遊びましたよ🎶
帰りのバスではまた行きたいね!とお話ししてくれました😊
とっても楽しかったね💕
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
PTA幹事さんと植えた冬野菜を収穫しました✨
みんなでおいしくいただきます🥰
10月26日に幼稚園の近くをお散歩しました😆
お天気も良く、お散歩日和でした😊
朝登園の時から作ってもらったおにぎりを嬉しそうに見せてくれたり
自ら靴下を履いたり、帽子を被ったりと身支度をして
わくわくしている様子が見られました🤗
先生やお友だちと手を繋ぎ、お散歩がスタートしました😍
公園に着くまでは大きい道や車も通ってドキドキだったけれど、
たくさん歩けるようになりましたね💕
公園では葉っぱを集めたり、すべり台やブランコとても楽しかったね😉
お家の方が作って下さったおにぎりも、初めて幼稚園のお友だちと外で食べました🍙
最後にトンネルをくぐって帰ってきましたよ😊
10月26日(水)に嵐山東公園にどんぐり拾いに行きました😁🍃
幼稚園バスの中では「たのしみやな~💛」「どんなドングリがあるかな~❓」「いっぱいドングリとるで~❗」ととても楽しみにしていた子どもたち😆
公園に着くと沢山のドングリや綺麗に紅葉している葉っぱがありましたね🌳🍂
子どもたちはあっちに行きこっちに行きと一生懸命見つけていました😊💕
小川にはメダカやアメンボも発見🐟✨
どんぐりを拾った後はおにぎりを食べましたね🍙✨
外でみんなで食べるおにぎりは特別美味しかったね💕
その後は木登りをしたり走ったり😙💨
カメも発見したよ🐢✨
楽しい時間はあっという間だったね😆🎀
帰りのバスの中では「めっちゃたのしかった~✨」「またみんなでいきたいな❕」など口々に話していました😊✨
沢山の秋を発見しみんなのキラキラ笑顔が沢山見られた一日になりました🌼
またみんなで行こうね😊💖
10月13日にみんなで京都市動物園へ行ってきました(❁´◡`❁)
まず動物園に入るときりんがいました🦒
「首がながいね~!」とキラキラした表情で見ていた子どもたち💞
どんどん進むとカバやミミズク、普段見ない動物がたくさんいて
「見たことないー!!」と楽しんでくれていました😊
大きなゾウもいたね🐘ゾウのうんちの大きさにもびっくりしましたね😲
園内には、動物さんたちのお墓もありましたね。
「亡くなった動物さんがお空でも楽しく遊べますように・・・」
と、みんなでお祈りをしました☆
お空の動物さんも喜んでくれてるといいね😊
たんぽぽ組・年少組・年中組は汽車に乗って、年長組は船に乗りました🚂🚢
カメラに向かって可愛い笑顔を向けてくれてましたよ🥰
お昼ご飯は、みんなが楽しみにしていたお弁当です🍱
外でみんなで食べるお弁当はよりいっそう美味しく感じたね✨
食後はおやつを食べましたよ🍭
「これ持ってきた~😁」「おいし~い💕」と嬉しそうに話してくれていました😘
パワーをチャージしてもうじゅうワールドに出発🐅🐾
トラ・ジャガー・ヒョウの模様の違いにも注目していた子どもたちでした!
帰りのバスでは眠っている子どもたちの姿も見られました😴
たくさん歩いて疲れたね、よく頑張りました😊✨
みんなのお気に入りの動物は何だったかな?
また先生やおうちの人に教えてね😊💖
10月3日に10月生まれのお誕生日会がありました😊
12人の子どもたちが舞台に上がってくれました💕
インタビューには、みんなの前で堂々と答えてくれていてとてもかっこよかったです🥰
プリキュアになりたいお友だちがいたり、運転手さんになりたいお友だちがいたりと
大きくなってからの夢を教えてくれましたよ✨みんなならきっと夢を叶えられるね🤩
先生からのプレゼントは、パネルシアター「3匹のやぎ」でした🎁
みんなが知っているお話だったので、楽しく見てくれていました😉
お誕生日メニューは、ナポリタンスパゲッティとバウムクーヘンでした😋
いつもとは違う給食でわくわくしたね🍝とてもおいしかったね💓
10月生まれのみんな、お誕生日おめでとう😊
令和4年度 9月24日(土)に太秦小学校のグラウンドをお借りして、運動会を行いました🏃♂️
台風や前日の雨が心配されましたが、お天気にも恵まれ快晴の中行われた運動会は、
子どもたちのパワーもあり、暑さを感じるほどでした💪🌈
夏休みが終わり2学期と同時に始まった練習では、
子どもたちの頑張りと共に成長していく姿が見られました😊
運動会が初めてのお友だちや最後のお友だちもいましたね。
みんなどの競技にも一生懸命取り組んでおり、1つ1つの競技で
子どもたちのキラキラした笑顔が見られました😆
☆めばえ組☆
めばえ組は、初めての運動会でした。
大きい運動場で少しドキドキしたけれど、
ゴールで待っているお父さんやお母さんのところまで
がんばって最後まで走ることができましたね😊
☆たんぽぽ組☆
初めはお遊戯「バナナなの?」です✨
腕に黄色い飾りを付けたお友だちからたんぽぽ組列車になって準備万端!
曲が流れると可愛いお猿に変身!
先生と一緒に上手に踊ることができました😊
次は年少組のお兄さんお姉さんたちと一緒に走りっこをしました✨
「いちについて、よーいドン!」の合図で走り始めて、
お花を選んでくまさんに届けることができましたね🌼
沢山のお花を貰ったくまさんはとっても嬉しそうだったね💖
☆年少組☆
年少組はお花をくまさんに届けて走りっこをしました😊
お名前を呼ばれると元気いっぱいにお返事をしていた子どもたち💕
みんなで力を合わせて一つの大きなブーケを作ることができました✨
走りっこの次はお遊戯「ぼよよん行進曲」❗
ちびっこ応援団になって、かっこよく踊りました😆
にこにこ笑顔で観ているお客さんにも元気をあげたね🤩
☆年中組☆
走りっこ「ぼくらはジャングル探検隊!」では、険しいトンネルをくぐり抜け、
颯爽と草を飛び越えていく勇敢な子どもたちの姿がとってもかっこよかったですね😍
ジャングルを乗り越えて元気にゴールしてくれました🌟
お遊戯の「OLA!]では、難しい動きに挑戦した子どもたちの頑張りが伝わってきましたね💕
かわいいサボテンの登場も印象的でした🌵
真剣な表情で踊る子どもたちがとっても可愛かったです😊
☆年長組☆
カラーガード「ココ」では、オープニングを飾るかっこいい演技ができましたね✨
大きな旗をなびかせる姿に感動しました😆
リレーでは、4チームに分かれて競い合いました💨
バトンを繋げて最後までよく頑張って走り切りましたね👏
組体操では、長い期間練習してきた集大成を見せることが出来ましたね✨
一人ひとりが自分の最大限の力を発揮することができていたと思います😊
すみれ組さん、かっこよかったよ👏✨
年長組さんのかっこいい組体操が終わり、運動会最後の演目は、
年少・年中・年長組みんなでパラバルーンでした🌟
今年はOfficial髭男dismの「Universe」に合わせて踊りました😊
年少・年中組は初めての、年長組は最後のパラバルーンでした🎈
当日は強い風が吹くこともありましたが、風にも負けず練習以上の演技をすることができました✨
年長組さんはパラバルーンの色が変わる高度な技を見せてくれましたね🌈
みんなの一生懸命な姿がとてもかっこよかったです😄
当日はおうちの人が沢山応援してくれて嬉しかったね✨
暑い中よく頑張りました💕
夕涼み会にむけてお店屋さんの準備をしてくれていた子どもたちでしたが、
残念ながら実施することができませんでした。ですが子どもたちが楽しみにしてくれていたことや
頑張って準備をしてくれていたことから開催することにしました。
そして9月7日、太秦幼稚園にたくさんのお店がオープンしました😁
お店が開店準備をしていると、”どんなゲームがあるかな?””どんな味があるかな?”と
気になってワクワク・ドキドキな子どもたちの姿がありました😊
いざ一緒にお店の準備をすすめてきたお友だちのグループで、お買い物へ出発!
すみれ組さんが作ってくれたお金を持って、アイスやドーナツの味を選んだり
金魚すくいやまとあてゲームに挑戦しました😆
お財布にお店のスタンプを押してもらって、たくさんお買い物ができたね🍨🍩
お店がオープンするにあたってお店屋さんも大忙しでした💨
色んな味やトッピングのアイスやドーナツがあり、特大サイズは目玉商品で人気でした😲
金魚すくい屋さんでは様々な色・大きさをしたきんぎょが大きな水槽の中でおよいでいましたね🐠
大きいポイやいろんな形のポイでがんばってすくう子どもたちの姿がありました⭐
まとあて屋さんでは小さいお友だちもできるようにすみれ組さんが教えてくれましたよ!
ゲームを成功したら素敵な景品ももらえて嬉しそうな子どもたちでした🤭
お部屋にもどってお友だちと見せ合いっこしたり、お話もしてくれて大満足な子どもたちでした💖
またお家でもお店屋さんごっこをぜひ楽しんでくださいね👏
おまけ🎁✨
今年はコロナウイルスの影響で敬老参観の実施は難しい状況となってしまいましたが、
おじいちゃん・おばあちゃんの為にお手紙とフォトメッセージカードを作りました💕
喜んでくれるかな~?とわくわくする子どもたちでした😆
年長さんが代表してお手紙をポストに投函してくれましたよ✨