10月7日(月)に10月生まれのお友だちのお誕生会を行いました🎉
お誕生日のお友だちは、全員で15人でした🥰
小さいお友だちが多かった10月ですが、
インタビュー🎤では、先生の質問にがんばって答えてくれていましたね🥰
ドキドキしたけど、みんな上手にお話出来ていたね✨
先生からのプレゼントはパネルシアターでした🤭
6歳になるビーバーのビバ君が素敵な誕生日の1日を過ごすお話でした💗
おっちょこちょいのお父さんが出てきて、みんなからもたくさんの笑い声が聞こえました😝
楽しかったね🌟
そして今月のお誕生会の特別メニューは、温かいシチューとぷるぷるプリンでした🍮✨
お皿の上にぷっちん!としたお友だちもいましたよ🤭💗
お誕生日だったお友だち✨今年1年、また元気にすくすく🌱と成長していってね🌟
10月12日(土)に運動会を行いました👍☆
お天気にも恵まれ、快晴の中行われた運動会は
子どもたちのパワーもあり、暑さを感じるほどでした😆✨
夏休みが終わり始まった運動会の練習では
子どもたちが真剣な表情で取り組む姿が見られ
成長を感じておりました👏
本番ではそんな成長した子どもたちの様子を
たくさん見ていただけて、嬉しく思っております😊💞
☆めばえ組☆
初めての運動会、みんな元気いっぱい頑張りました✨
お遊戯も可愛く踊れましたね🎶
✩たんぽぽ組☆
走りっこでは好きなフルーツを選び、ゴールまで頑張って走りましたね🩷
お遊戯は緊張したけど、あんぱんまん・ばいきんまんに変身してかっこよかったです🥰
☆ちゅうりっぷ組☆
走りっこでは1番を目指して走り切りましたね😊💗
フルーツもかごにばっちり収穫できていましたよ🧺💕
お遊戯では犬のお面をつけて可愛いダンスを踊ることが出来ましたね🫶🏻🎶
たくさんの拍手をもらえて嬉しかったね🤍よく頑張りました🪄💗
☆ばら組☆
走りっこではお寿司屋さんに変身しましたよ😁🍣ヘイ!いらっしゃい!
お遊戯ではポムを使って踊りました🎵にこにこ笑顔で踊ることが出来ましたね👏🏻✨
自分たちで考えたオリジナルのポーズもとっても素敵でした💕
練習から本番までよく頑張ったね🥰✨
☆すみれ組☆
オープニングではダンデライオンの曲に合わせて
かっこよく旗を振ってくれている姿が素敵でした✨
リレーではどのチームも一生懸命バトンを繋ごうと
頑張って走ってくれていましたね👍🏻🥰
抜いたり抜かされたり良い勝負が見られました✨
組体操ではキリっとした表情で取り組んでくれました👍🏻
一つ一つの技が決まって、お家の人からの歓声や拍手を
たくさんもらえて嬉しかったね👏🏻💗
年長組さんのかっこいい組体操が終わり、
運動会最後の演目は年少・年中・年長、
みんなでパラバルーンでした🌟
今年はゆずの「Chururi」に合わせて踊りました🎶
みんな練習以上の素敵な演技をすることが出来ました✨
年長組さんは最後にお花を持って
出てきた姿が可愛かったです😊💞
みんなの一生懸命な姿がかっこよかったです👍
当日はおうちの人がたくさん応援してくれて嬉しかったね👏
暑い中、本当によく頑張りました💮
2学期始まって初めてのお散歩です💕
少しずつ涼しくなってきて、お外が気持ち良い季節になってきましたね🌼🌼
1学期から頑張ってお散歩をしてきたので歩くペースも早くなり
すぐにこのしま神社に着きました☺️👏
「どんぐり落ちているかな~」とワクワクしながらみんなで探しましたよ🌿🌿
まだ小さいどんぐりだったけど、たくさん見つけたね✨
どんぐりはお家の方へお土産に持って帰りました💗
またお家の方にお話ししてね❗🎶
9月9日(月)に9月生まれのお友だちのお誕生会をしました🧸💓
9月の生まれのお友だちは8名でした🌷✨
舞台に立つとドキドキしていたお友だちもいましたが
「大きくなったら警察官になりたいです👮🏻」や「スパイダーマンになりたいです🕸️」など
自分の夢を発表してくれました💓
小さなお友だちは「アンパンマン好き?」と問いかけると大きく頷いてくれました😊🌼
みんなの素敵な夢が叶いますように✨
先生からのプレゼントは動物のお友だちにたくさんのケーキを作ってきました🎂✨
リスさんにはどんぐりケーキ、うさぎさんにはにんじんケーキなど
美味しそうなケーキがたくさんありましたね😋💕
最後には9月生まれのお友だちにもケーキのプレゼントがあり大喜び🤩🪄
そしてお待ちかねの誕生日メニューはジャージャー麵でした✨
いつもとは違ったメニューで美味しかったね💓
デザートの牛乳ケーキも「甘くておいし~い💕」と食べていた子どもたちでした😊
9月生まれのお友だちお誕生日おめでとう🌼🤍
素敵なお兄さん、お姉さんになってね🤩💕
9月11日(水)に敬老の日にちなんで敬老参観を行いました🌟
遠方からお越し下さった祖父母の方もいらっしゃったり、
いつもとは違う雰囲気に少しドキドキしている
子どもたちの様子が見られていました😊💕
~めばえ~
めばえ組は『くるくるステッキ』を作りました。
シールを貼ってかわいくしたら、風を受けた真ん中のちょうちょうさんがくるくる回る素敵なステッキが出来上がりました。お家でも遊んでみてくださいね。
それから、お外でスイスイ飛んでるトンボになりきって、リトミックをしました。曲の最後にかっこよくピタッと止まる事もできましたよ😉✨
~たんぽぽ~
たんぽぽ組は『コマ作り』をしました🎶
紙皿に好きな模様を描いたり、シールを貼ったりして素敵なコマを作ることができました💕
クルクル回って大満足の子どもたち😉🌼
最後は「どんぐりころころ」のお歌のプレゼントをしました✨✨
たくさんの拍手をもらって嬉しそうな子供たちでした💗
~年少~
年少組は『新聞紙じゃんけん』をしました✊🎵
じゃんけんをしてどんどん新聞が小さくなっていきましたよ😯
おんぶをしてもらったり、工夫しながら落ちないようにおうちの人と楽しみましたね😆💕
最後は「とんぼのめがね」を歌いました🎵
緊張したけれど、たくさんの拍手をもらってよかったね😊✨
~年中~
年中組は『糸電話作り』をしました📞✨
おうちの人と一緒に作ってみて、オリジナルの素敵な糸電話ができて大満足でした😆
完成して皆でグループごとに伝言ゲームをしましたよ😊
面白い言葉になったりして楽しかったね😆🫶🏻
最後は「にんげんっていいな」を歌いました🎵
楽しいお歌を毎日お部屋で頑張って歌ってくれていました😊
本番も素敵な声で歌ってくれて、お家の人から大きい拍手をもらってよかったね👏🩷
~年長~
年長組は『ハートでタッチ』をしました💓✋
自分のおじいちゃん・おばあちゃんだけでなく、お友だちのおじいちゃん・おばあちゃんともタッチをしましたよ😆🫶🏻最初はちょっぴり恥ずかしかったけれど、最後には笑顔いっぱいで楽しい時間になりましたね♬
お歌のプレゼント🎁では「世界中の子どもたちが」を手話つきで披露しました🎵
子どもたちの手話をする姿にみなさん感動してくださいましたよ🥲✨
練習から本番までよく頑張りました👏🩷
~プレゼント~
来て下さったおうちの方のためにみんなでオリジナルの「団扇」を作りましたよ✨
表面には手形スタンプで生き物を描きました🐠
裏面には「ありがとう」の文字のまわりに学年ごとに模様をつけて飾りつけしました💕
年長さんは文字も頑張って書きましたよ👏🏻✨
最後にサプライズで渡すと、とっても喜んでくださってよかったね🥰
~伝承遊び~
それぞれのクラスで伝承遊びもしましたよ🤗✨
お家の人が教えてくださったり、子どもたちの挑戦する姿がとっても可愛かったです🥰👏🏻
とても楽しい時間が過ごせましたね😊🎶
★おまけ★
おじいちゃん・おばあちゃんのために
お手紙を書きました🌟
喜んでくれるかな?おうちに届くかな?と
ワクワク・ドキドキする子どもたちでした😆✨
年長さんが代表してお手紙をポストに投函してくれました📮
素敵なお手紙が届きますように🌟
7月22日に終園式もかねて、夕涼み会をしました🎐✨
いつもの雰囲気と少し違う園の様子に
子どもたちもドキドキ・わくわくしている様子でした💞
いざスタンプラリーの紙をもって学年ごとに出発しました💨
まずはホールに行ってみるとなんと、手作りのやぐらが・・・❓❕
ここは盆踊りのお部屋でした👍🏻✨
子どもたちも「すご~い!」とびっくりしてくれていました😊
さあ音楽が始まると~😳✨?みんなノリノリで踊ってくれました🎶
「おっとっと~」の声もばっちり出てて盆踊りのプロでした👍💖
さて次のお部屋は~❓なんとお魚釣りのお部屋でした🎣
みんなが作ってきてくれたお魚や海の生きものがいっぱい🐟✨
秘密道具の釣り竿で頑張って釣ることに大成功~👏🏻🎶
「こんな生き物いたよ!」「釣れた釣れた~」と大満足な子どもたちでした😊✨
これでスタンプを2つゲット😳💖!次のお部屋はどこかな~❓
次のお部屋はヨーヨー釣り、千本引きのお部屋でした🤗✨
大きいヨーヨーにみんなびっくり😲💕
「頑張って釣るぞ~!」「ピンクがいいなぁ~😆」
みんな頑張って釣ってる姿が可愛かったです👏🏻💕
千本引きでは「どうなってるの~?」と
不思議そうに見ていた子どもたち😯
いざ引っ張ってみると「お菓子が釣れた🤩❕」
と喜んでくれていました👏🏻💕
PTAの皆さん、ご準備ありがとうございました😊✨
さてスタンプも残り1つとなり、最後の部屋は
松本先生と吉岡先生のたこせん屋さんでした🐙✨
なんとたこせんが0円でスマイルも0円❕😊
「いただきまーす!😀」と大きい口で食べ、
「おいし~😊💕」と大満足な子どもたちでした👏🏻✨
さてスタンプも揃って無事にお部屋に戻ってきたところで
終園式をしました✨みんな1学期よく頑張りました❕
2学期も元気なみんなに会えるのを楽しみにしています🤗🩷
7月8日(月)に7・8月生まれのお友だちの
お誕生会をしました😊👏🏻
7月の生まれのお友だちはお休みのお友だちも合わせて
8人、8月生まれのお友だちは10名でした👏🏻✨
まずは皆でハッピーバースデーを歌い、
次は少しドキドキした様子の
お誕生日のお友だちにインタビューをしました🤗✨
少し緊張しながらも
素敵な夢を教えてくれたり、
可愛いポーズも見せてくれました😊💕
小さいお友だちは好きな食べ物を教えてくれました😊✨
とっても上手にお話ししてくれましたね😆
そんな素敵なみんなには先生からの
「パンパンぱぱーん」のお話のプレゼント🎁💘
みんな「う~ん」と頑張って考えてくれて
見事、大正解してくれました~👏🏻✨
お友だちが正解した時にも
一緒に喜んでくれていました😊👍🏻
最後の問題はおいしそうなケーキが出てきて
みんなで「いただきまーす!」をして
楽しいお誕生会はおしまい~😏💕
お昼にはみんなお待ちかねのお誕生会メニュー🍴💘
メニューは七夕そうめんとかぼちゃサラダ、七夕ゼリーに
なんとアイスクリームも食べました😲✨
「そうめんのにんじん星の形になってる~!」
「すぐ食べ終わったあ~😊💕」と
大満足な子どもたちでした🤗
お誕生日のお友だち、素敵な誕生日を過ごしてね😆👏🏻🎶
7月5日・6日に、みんながずっと楽しみにしていたお泊り保育を行いました🥰
事前にこの日の為に準備をしていた子どもたち😝
いざ当日を迎えると、ドキドキ緊張している様子も見られましたが、
お互いの顔を見ると、安心してにっこり✨元気パワーを送りあっていましたね🤗
まず最初は、カレー作り🍛🥄
カレーの材料(ジャガイモ・人参・玉ねぎ)は
事前に決めていたグループごとで切りました👨🏻🍳👩🏻🍳
ジャガイモは、ジャガイモ掘りで収穫したものを使いましたよ🥔
包丁を使うときのみんなの表情は真剣そのもの❗❗
毎日、ごはんを作ってくれるお母さんってすごいなぁ…✨そんなこともわかりましたね💕
材料を切るのは難しかったけれど、良い経験ができたね😄
大きな鍋に具材を全部入れると、最後の仕上げに「おいしくな~れ」のおまじないもしました💖
ぐつぐつカレーを煮込んでいる間に、Tシャツ作りをしましたよ👕
好きなキャラクターや模様を描いたり🖍️織姫・彦星を描いている子どもたちもいました🎋
世界でひとつだけのかわいい・かっこいいTシャツができましたね🤗
Tシャツ作りの後は「おとまりほいく」の旗作りをしました🏳️🏴
1文字ずつを班のみんなと協力して作りましたね🖍️
「こんな絵を描いたよ~」と先生に見せてくれたり、
「お泊り保育楽しい🎵」と言いながら描いている子どもたちもいましたよ💓
全てを繋げると、とっても素敵な旗が完成しましたね✨👏🏻
さて、お待ちかねの晩御飯の時間が来ました🍴
カレー🍛と幼稚園で育てていた夏野菜をサラダにして食べました🍅🫑🥒
みんなで作ったカレーの味はどうでしたか❓
パクパク、もりもり食べておかわりをたくさんしましたね🍛🍛
お腹いっぱいになった後は、きちんとはみがき✨
外が暗くなってからは花火を見ました🎆🎇
ぱちぱちと音が鳴り、拍手をしながら見ていましたね👏🏻
子どもたちも「きれ~い」「また見たい~」と感動の声を上げていました😁✨😃
花火の後は・・・お楽しみの時間もありました😆💗
みんなの夢が叶いますように🙏🏻
一日目はあっという間に終わり、明日も楽しみに…🌙
おやすみなさい💤いい夢をみてね💫
2日目の朝は、いつもと違う環境のせいか、少し早めに目が覚めた子どもたち🌱
まだ寝ているお友だちもいたので、こっそりお話して過ごしていたね😌
時にはクスクスと笑いあって、小さな声で会話するのも楽しかったですね🥰
1日の始まりは、歯を磨いて顔を洗うところから🌞
冷たい水で顔を洗うとシャキッとします✨
2日目の着替えは、昨日作ったオリジナルTシャツです👕
みんなよく似合っていて、とても素敵でした💕
お友だちのTシャツを見て、「可愛い~💗」「〇〇みたい~」と話していたね✨
朝の体操は、みんなの大好きな「み~んなのWA・ワ・わ!」を踊りました🕺🏻
みんなで手を繋いでぐるぐる回ったり、体を揺らしたりして、しっかり体を動かしました✨
眠っていた体は起きたかな❓
体操の後は、おたのしみウォークラリー🚶🏻🚶🏻♂️🚶🏻♀️
先生のお話を聞いて、ルールがわかると、早速スタート❗❗❗
班のお友だちと協力し合って頑張りましたよ🤝
クイズラリーの内容は…🌟
1つめは動物探しでした🐰🐶🐱
園庭に隠れているかわいい動物たちを班のお友だちと手を繋いで探しましたね😊
「あれ~?」「いないなあ…」みんな真剣な表情でがんばって探したので、見つけたときの嬉しさは
格別でしたね✨
2つめは片足立ちでした😁
片足立ちで10秒🕐頑張れるかな❓もちろん1人でも両足が着いたら、最初からやり直しです🤭
体をツンツン攻撃する先生のお邪魔虫も入って、さあ大変💧
でも一生懸命がんばりました❗
3つめはクイズでした❓🤡❓
先生の好きな色や誕生日が質問にあったので、さぁ大変😯
「どうする?〇〇先生に聞きに行ってみる?」と、相談しながら
みんなで一生懸命考えて答えを見つけていました✨
3つともクリアしてゴールをすると、朝ご飯をゲット🎉
(もちろん全員、無事ゴールできました🎶)
色々な先生とお話ししながらご飯を食べたね🥐🧃
いよいよ、お泊り保育も終わりが近づいてきました😌
2日間、たくさんがんばったすみれ組のみんな1人ひとりに、
心を込めて先生たちからメダルをかけました🏅✨
お泊り保育の最後は、みんなにインタビュー🎤
お泊り保育で楽しかったことを聞いてみると、カレー作りやTシャツ作りなど、
たくさんのお話を聞かせてくれました🥰
2日間、よく頑張りましたね👏🏻✨
お泊り保育を通して、たくさんの経験をして、またひとつ成長しましたね✨👦🏻👧🏻
おうちの人にもお泊り保育の思い出をいっぱい話してあげてね💖
年長組はじゃがいも堀りに行きました🍠
ピンクバス、水色バスに乗って、しゅっぱーつ🚌
「いっぱいおいもが掘れるかな🎵」「どうやっておいもを掘るのかな❓」
と楽しみにしていた子どもたち✌🏻
お友だちと協力して茎を引っ張ると・・・
大きいものや小さいもの、たくさんのじゃがいもが土の中にありましたね😝
土の中から見つけるたびに、大歓声が上がりました💞
みんなの笑顔と笑い声が畑いっぱいに響いて、とても楽しかったね💕
じゃがいもを提供して下さった藤田農園さん、ありがとうございました😊
次の日、すみれ組が掘ったジャガイモを茹でて、幼稚園のみんなで食べました😋🍴
「おいし~」とみんなぱくぱく食べていましたね✨
他の学年のお友だちからも「おいしかったよ!いっぱい取ってきてくれてありがとう!」とお礼を言ってもらって、とても嬉しそうな子どもたちでした🥰